夏の恒例!バーベキュー大会を開催しました。

投稿日: 投稿者:齋藤早苗

夏の恒例!バーベキュー大会を開催しました。

2025年7月22日 連日、猛暑日が続く中、今年も夏の恒例!バーベキュー大会を開催しました。 毎年参加してくれるスタッフの家族の皆さん、久しぶりに会う子どもたちが大きくなっていてビックリ! ふだ...

小学校に傘を寄贈しました。

投稿日: 投稿者:齋藤早苗

小学校に傘を寄贈しました。

2025年7月10日 地元の小牧市立味岡小学校に、子ども用の傘を寄贈させていただきました。 これは、小牧市の障がい者就労継続支援A型事業所ドリフさんが立ち上げた「市内の全16小学校に子ども用の傘...

「誉カンパニー発表会」に行ってきました。

投稿日: 投稿者:齋藤早苗

「誉カンパニー発表会」に行ってきました。

2025年7月9日 5月に実施された、地元私立高校の探求学習「誉カンパニー」に、今年も外部講師として参加させていただきました。 今年のテーマは、「文化祭で、生徒も地域の人たちも楽しめる企画を考え...

歓迎会を開催しました。

投稿日: 投稿者:齋藤早苗

歓迎会を開催しました。

2025年2月10日 ダイキ精工では、入社後3か月の試用期間が終了し、晴れてスタッフの仲間入りをしてくれたのち、「新人歓迎会」を行うのが習わしです。 先日、「新人歓迎会」を開催しました! 若いス...

忘年会を開催しました!

投稿日: 投稿者:齋藤早苗

忘年会を開催しました!

2024年12月13日 今年も、一年を無事に過ごすことができた感謝を込めて、忘年会を開催しました。 今回の会場は、こまき楽の湯さんです。 こまき楽の湯さんには、アルミ風鈴が展示されていて、露天風...

誉高校のインターンシップを実施しました。

投稿日: 投稿者:齋藤早苗

誉高校のインターンシップを実施しました。

2024年12月17日~19日 今年も、私立誉高校のインターンシップを実施しました。 1年生2名が参加してくれました。 金型は小さな部品を組み立てて作ります。 その部品の加工技術を活かして、アル...

中学生の職業人体験を実施しました。

投稿日: 投稿者:齋藤早苗

中学生の職業人体験を実施しました。

2024年12月10日~12日 小牧市では、市内の中学生は、2年生になると「職業人体験」の活動をします。 市内の事業者として協力依頼をいただき、今年初めて受け入れることにしました。 ダイキ精工に...

ラジオに出演しました。

投稿日: 投稿者:齋藤早苗

ラジオに出演しました。

2024年12月6日 愛知北FM「Loosen UP」というラジオ番組に、ゲスト出演しました! クラウドファンディングでがんばっている人を応援したい!という企画に、お声がけをいただきました。 昨...

「サウナで就活」イベントに参加しました。

投稿日: 投稿者:齋藤早苗

「サウナで就活」イベントに参加しました。

2024年11月22日 地元小牧市にある大型温泉施設「楽の湯」さんで開催された、とてもユニークな就活イベントに参加しました。 会場の楽の湯さんの施設を活用して、みんなで岩盤浴を楽しみながら、企業...

【FueFeel】質問にお答えします!⑧もっと知りたい!笛のこと

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

【FueFeel】質問にお答えします!⑧もっと知りたい!笛のこと

よくお寄せいただく質問に答えます。購入を迷っていらっしゃる方は、参考にしていただけるとうれしいです。⑧ もっと知りたい!笛のことFueFeelの一番の特長である「笛」について、もう少し詳しくお伝...

【FueFeel】質問にお答えします!⑦笛は取り外せるの?

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

【FueFeel】質問にお答えします!⑦笛は取り外せるの?

よくお寄せいただく質問に答えます。購入を迷っていらっしゃる方は、参考にしていただけるとうれしいです。⑦ 笛は取り外せるの?FueFeelは、熊鈴と笛が一体になった商品です。笛部分は、鈴を鳴らすた...

【FueFeel】質問にお答えします!⑥短冊の紙のこと

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

【FueFeel】質問にお答えします!⑥短冊の紙のこと

よくお寄せいただく質問に答えます。購入を迷っていらっしゃる方は、参考にしていただけるとうれしいです。⑥ 短冊の紙のことFueFeelは、熊鈴としてだけではなく、風鈴としてもお使いいただけるように...