「こまきSDGs交流フェア」に出展しました。
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025/10/11 小牧市の中央図書館で開催された「こまきSDGs交流フェア」に出展しました。 小牧市内の事業所が出展して、自社のSDGsの取り組みを紹介するイベントです。 ダイキネクストは、...
「まちのたね」に出展しました。
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025/10/3 名古屋市栄の森の地下街にある「URまちのたね」で開催された、小牧市のふるさと納税紹介イベントに出展しました。 小牧市のふるさと納税返礼品に選定されている、アルミ風鈴「ひこうき...
「小学生のためのお仕事ノート2025」に掲載されました。
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025/10/1 昨年度に引き続き、「小学生のためのお仕事ノート2025」に、ダイキ精工のお仕事が掲載されました。 この小冊子は、小牧市とおとなりの豊山町の小学3、4年生に配布され、授業の副読...
ダイキ精工オープンファクトリー④
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025年8月31日 このイベントを企画した想い 製造業は、人々の生活を支える大切な産業です。 誰もが知っているような大きな会社ばかりでなく、私たちのような小さな町工場がたくさんあり、大きな会...
ダイキ精工オープンファクトリー③
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025年8月31日 アルミの組合せブロックゲームでものづくりのすごさを学ぶ ダイキ精工では金型を作っていますが、その素材は硬質アルミという特別なアルミを使っています。金型を作るときには、金属材...
ダイキ精工オープンファクトリー②
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025年8月31日 ダイキ精工の仕事を学ぶ ダイキ精工で作っているのは「金型」です。 参加の子どもたちに「金型って知ってますか?」と聞いてみたところ、一人も手が挙がりませんでした。 「金型」は...
ダイキ精工オープンファクトリー①
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025年8月31日 eスポーツでコミュニケーションを学ぶ Legameさんのご協力で、eスポーツの体験をしました。 eスポーツとは、コンピューターゲームやビデオゲームを使った対戦競技のことで、...
「オープンファクトリー」を開催しました!
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025年8月31日 夏休みの最終日の日曜日。 残暑が厳しい一日でしたが、たくさんの親子が「ダイキ精工オープンファクトリー」に参加してくださいました! プログラムは、以下のとおり。 1.オリエン...
インターンシップを実施しました。
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025年8月5〜7日 誉高校2年生のインターンシップを実施しました。 夏休み中に、自分で希望して、インターンシップに参加したいという意欲のある生徒さんでした。 金型のことは初めて知った、という...
夏の恒例!バーベキュー大会を開催しました。
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025年7月22日 連日、猛暑日が続く中、今年も夏の恒例!バーベキュー大会を開催しました。 毎年参加してくれるスタッフの家族の皆さん、久しぶりに会う子どもたちが大きくなっていてビックリ! ふだ...
小学校に傘を寄贈しました。
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025年7月10日 地元の小牧市立味岡小学校に、子ども用の傘を寄贈させていただきました。 これは、小牧市の障がい者就労継続支援A型事業所ドリフさんが立ち上げた「市内の全16小学校に子ども用の傘...
「誉カンパニー発表会」に行ってきました。
投稿日: 投稿者:齋藤早苗

2025年7月9日 5月に実施された、地元私立高校の探求学習「誉カンパニー」に、今年も外部講師として参加させていただきました。 今年のテーマは、「文化祭で、生徒も地域の人たちも楽しめる企画を考え...

