ダイキネクスト誕生のストーリー④

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

ダイキネクスト誕生のストーリー④

④ 第3弾Makuakeプロジェクト「FueFeel」のストーリーおかげさまで、DaiFeelは大好評をいただき、500名以上のサポーターさまに応援をしていただきました。できるだけ早く、サポータ...

ダイキネクスト誕生のストーリー③

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

ダイキネクスト誕生のストーリー③

③ 第2弾Makuakeプロジェクト「DaiFeel」のストーリー第1弾Makuakeプロジェクト「音階風鈴」「天秤風鈴」が始まったころ、次の製品開発に取り掛かり始めました。どんな製品を作ってい...

ダイキネクスト誕生のストーリー②

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

ダイキネクスト誕生のストーリー②

② 第1弾Makuakeプロジェクト「音階風鈴、天秤風鈴」のストーリー自社製品の販売をスタートするにあたり、まずは自分たちでできることを考え、やってみることにしました。オンラインショップの開設と...

ダイキネクスト誕生のストーリー①

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

ダイキネクスト誕生のストーリー①

① 自社製品開発のストーリー(アルミ風鈴)2020年夏。コロナ禍が猛威をふるい、世界中の活動がストップしました。ダイキ精工も仕事が止まってしまい、どうしたものかと頭を抱えていました。そんなとき、...

会社見学に来ていただきました

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

会社見学に来ていただきました

2024年8月20日 「こまきの頑張る企業を応援する会」の皆さまが、ダイキ精工に会社見学に来てくださいました。 会員の皆さまは、さまざまな業種の会社を経営されている立派な方ばかり。 案内をさせて...

夏の恒例!バーベキュー大会

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

夏の恒例!バーベキュー大会

2024年7月30日 ダイキ精工では、毎年夏に親睦のためにバーベキュー大会を開催しています。 お天気にも恵まれて(暑すぎるくらいですが…)、今年も無事に開催することができました! 私たちのバーベ...

高校生のインターンシップを実施しました

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

高校生のインターンシップを実施しました

2024年7月22日~24日 3日間にわたり、愛知県立小牧工科高校の2年生3名の生徒さんたちが、ダイキ精工にインターンシップに来てくれました。 学校では、工作機械を使った実習はあまり行っていない...

「こまきこども未来大学2024」を開催しました

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

「こまきこども未来大学2024」を開催しました

2024年7月21日(日) 「こまきこども未来大学2024」を開催しました! 「こまきこども未来大学」とは、小牧市の小中学生に、自分のやってみたいことや夢を見つけてもらうため、企業や団体から、...

「ものづくりネクストクリエーターズ」に出展しました

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

「ものづくりネクストクリエーターズ」に出展しました

2024年7月14日(日) 小牧市中央図書館にて開催された「ものづくりネクストクリエーターズ」に出展しました! 小牧市内の製造業5社による、ものづくりを知ってもらい、その楽しさを体験してもらおう...

ヒグマ対策と熊鈴効果

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

ヒグマ対策と熊鈴効果
ヒグマとの遭遇を避けるための熊鈴の効果については、専門家の間で意見が分かれています。知床財団の報告によると、熊鈴は人の存在を知らせる有効なアイテムですが、同時に周辺の音を聞き取りにくくする欠点もあるため、使用時は周囲の気配にも注意を払う必要があります。

失敗しない熊鈴の選び方

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

失敗しない熊鈴の選び方
熊鈴は登山やアウトドア活動における重要な安全装備ですが、その選び方には様々な要素があります。音量、素材、重さ、機能性など、自分の活動スタイルに合った熊鈴を選ぶことが、安全で快適な山行の鍵となります。

簡単!風鈴の手作り方法|初心者でもできる作り方を解説

投稿日: 投稿者:斎藤宏和

簡単!風鈴の手作り方法|初心者でもできる作り方を解説

夏の風物詩、風鈴の音色を自宅で楽しんでみませんか?涼しげな音色は、暑い夏にひと時の癒しを与えてくれます。この記事では、初心者の方でも簡単にできる風鈴の作り方を解説します。

100均の材料でOK!初めての方でも分かりやすいよう、写真付きで手作り方法をステップごとにご紹介します。オリジナル風鈴を作って、あなただけの音色を楽しんでみましょう。手作りならではの温かみのある風鈴は、夏の思い出作りにもぴったりです。

この記事を読めば、風鈴作りに必要な材料、道具、そして作り方の手順が全て分かります。ぜひ、この夏は手作り風鈴に挑戦して、涼やかな音色を奏でてみてください。