【FueFeel】質問にお答えします!⑤一生保証について
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

よくお寄せいただく質問に答えます。購入を迷っていらっしゃる方は、参考にしていただけるとうれしいです。⑤ 壊れたらどうしよう?一生保証について熊鈴は、アウトドアでお使いいただくものなので、長く使っ...
【FueFeel】質問にお答えします!④音について
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

よくお寄せいただく質問に答えます。購入を迷っていらっしゃる方は、参考にしていただけるとうれしいです。④ 音の周波数や音量は?鈴も笛も同じ?FueFeelは、音色にも大きな特徴があります。鈴本体、...
【FueFeel】質問にお答えします!③アルミなのに丈夫?
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

よくお寄せいただく質問に答えます。購入を迷っていらっしゃる方は、参考にしていただけるとうれしいです。③ アルミなのに丈夫?皆さん、アルミと聞いて思い浮かべるものは何ですか?飲料のアルミ缶や、アル...
【FueFeel】質問にお答えします!②さびにくさについて
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

よくお寄せいただく質問に答えます。購入を迷っていらっしゃる方は、参考にしていただけるとうれしいです!② さびにくさについて今回は、鉄製や真鍮製の熊鈴と、アルミ製のFueFeelのさびやすさの違い...
【FueFeel】質問にお答えします!①軽さについて
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

よくお寄せいただく質問に答えます。購入を迷っていらっしゃる方は、参考にしていただけるとうれしいです!① 軽さについて一般的な熊鈴は、鉄製や真鍮製が多いですね。大きさにもよりますが、鉄や真鍮の場合...
ダイキネクスト誕生のストーリー④
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

④ 第3弾Makuakeプロジェクト「FueFeel」のストーリーおかげさまで、DaiFeelは大好評をいただき、500名以上のサポーターさまに応援をしていただきました。できるだけ早く、サポータ...
ダイキネクスト誕生のストーリー③
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

③ 第2弾Makuakeプロジェクト「DaiFeel」のストーリー第1弾Makuakeプロジェクト「音階風鈴」「天秤風鈴」が始まったころ、次の製品開発に取り掛かり始めました。どんな製品を作ってい...
ダイキネクスト誕生のストーリー②
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

② 第1弾Makuakeプロジェクト「音階風鈴、天秤風鈴」のストーリー自社製品の販売をスタートするにあたり、まずは自分たちでできることを考え、やってみることにしました。オンラインショップの開設と...
ダイキネクスト誕生のストーリー①
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

① 自社製品開発のストーリー(アルミ風鈴)2020年夏。コロナ禍が猛威をふるい、世界中の活動がストップしました。ダイキ精工も仕事が止まってしまい、どうしたものかと頭を抱えていました。そんなとき、...
会社見学に来ていただきました
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

2024年8月20日 「こまきの頑張る企業を応援する会」の皆さまが、ダイキ精工に会社見学に来てくださいました。 会員の皆さまは、さまざまな業種の会社を経営されている立派な方ばかり。 案内をさせて...
夏の恒例!バーベキュー大会
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

2024年7月30日 ダイキ精工では、毎年夏に親睦のためにバーベキュー大会を開催しています。 お天気にも恵まれて(暑すぎるくらいですが…)、今年も無事に開催することができました! 私たちのバーベ...
高校生のインターンシップを実施しました
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

2024年7月22日~24日 3日間にわたり、愛知県立小牧工科高校の2年生3名の生徒さんたちが、ダイキ精工にインターンシップに来てくれました。 学校では、工作機械を使った実習はあまり行っていない...