【FueFeel】質問にお答えします!②さびにくさについて
投稿日: 投稿者:斎藤宏和

よくお寄せいただく質問に答えます。
購入を迷っていらっしゃる方は、参考にしていただけるとうれしいです!
② さびにくさについて
今回は、鉄製や真鍮製の熊鈴と、アルミ製のFueFeelのさびやすさの違いについてお伝えします。
鉄は、空気中の酸素や水と反応して、腐食することはよく知られていますね。
真鍮は、鉄のようにさびませんが、黒ずんだり、濃い緑色のような変色を起こします。
一方でアルミは、空気中の酸素と反応して薄い皮膜を表面に作るため、さびにくい金属として知られています。
まったくさびないというわけではありませんが、鉄や真鍮と比べるとさびにくいのが特徴です。
鉄のさびや、真鍮の変色は、味があると感じられる方もいらっしゃるので、それ自体が悪いということではありません。
屋外で使用することの多い熊鈴の場合は、耐久性の面からも、できるだけさびにくいものをお使いいただくとよいのではないでしょうか。
FueFeelは、硬質アルミ製でさびにくいのが特長ですが、水に濡れた場合は、乾いた布で水分をふき取っていただくと、長くきれいな状態が保てます。
アルミの質感を楽しんでくださいね。
-----*-----*-----*-----*-----
アルミ製2way熊鈴 DaiFeel が、さらなる進化を遂げました!
”熊鈴”、”風鈴”に、なんと”笛”の機能がついた、まったく新しい熊鈴
それが【FueFeel】です。
現在、Makuakeにて先行予約販売を実施中です!
ぜひご覧ください。
https://www.makuake.com/project/daiki_seiko03/